2024年3月12日火曜日

六花亭は大人気。でも有名なのはバターサンドだけではないという話

はい、どうもバナナチップボーイです。
今日は地元でも道外でもたぶん有名だと思う製菓会社の話をしましょう。
その会社とは「六花亭」。
なんともおしゃれなデザインの絵柄があしらわれている包装紙が使われている会社です。
札幌では老舗の製菓会社ですね。
バナナチップも子供の頃から慣れ親しんでいます。
この六花亭と言えば、有名なのがマルセイのバターサンド。
柔らかめのクッキー生地にレーズンバターが挟んであるお菓子です。
道民なら誰もが知っている勢いの銘菓です。
道外の人たちにもお土産として人気があるので、知っている人も多いかと思います。
まさにこの六花亭を代表する菓子ですが、今日はそのマルセイバターサンドではないお菓子の話をしていきたいと思います。

 と、まあ、そんな感じで始まる今回の主役はこのマルセイバターキャラメルです。
割と最近に出てきた商品だと思います。
とは言っても、もう十年以上は経過していますが…。
この商品を店頭で見たときに始めてマルセイバターというものがこの世にあることを悟りましたw
実はそれまでは「マルセイ バターサンド」だと思っていました。
そして、「マルセイ」とはんだろう??とずっと思っていたわけです。
しかしながら、この商品を見たときに初めて「マルセイバター」というものがあり、そのバターを使用したバターサンド、そして、マルセイバターを使用したキャラメルがこの商品なんだと気づきました。
ちなみにマルセイバターケーキというのもあるようです。

 ちなみに肝心の味のほうですが、美味いです。
よく食べるキャラメルは口に中でねっとりとした感じになりますが、これはほろほろとした感じで砕けてすーっと消えていく感じです。
味はやはり普通のミルクキャラメルなどとは違い、薄めの味というか、絡める感が強いというか、あまり甘さは濃くはない感じです。
風味も断面を見て分かるとおり、ナッツが入っており、香ばしい感じこの上ないです。
サイズも手頃で、何か口寂しいときに食べるもよし、お茶などと一緒に食べるもよし。
なんだか、大人から子供まで食べられる口当たりの良いキャラメルがこの「マルセイバターキャラメル」なのです。
むろん、普通のお菓子コーナーで気軽に購入できるものよりは値は張りますが、その分満足感が高く、食べていると、なんだかすごくリッチなことをしている気分になります。
たまに買って食べるのですが、やはり味以上に気分を良くしてくれるもので、少々の値段はまったく気になりませんw

北海道のデパ地下やスーパーなどにも六花亭は入っていることが多いので、割と気軽に買えるのもポイント高し。
バターサンドも良いですが、お土産にすると、ちょっとこじゃれた感があっていいかもしれません。
正直、バターサンドのレーズンが苦手な人とかバターサンドがマンネリ化している人にはお勧めのお土産です。
ぜひ、北海道に来たら、この「マルセイバターキャラメル」も試してみてはいかがでしょうか??
旅行や出張で滞在しているホテルで摘まむのもいいかも知れません。
バナナチップボーイ


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

今回はとても素敵なものをいただいたという話

 はい、どうもバナナチップボーイです。 と言うことで、今日もブログの時間がやってきました。 今回は誕生日のプレゼントの話です。 今年はうちのチャンネルのモデレーターの葛飾ろくさいちゃんから素敵な品物をもらってしまったので、開封してみたいと思います。 それと同時にこの場を借りて、そ...