2023年11月16日木曜日

今日はセイコーマートでなにげに手にとった「あんバターどら焼き」の話

はい、どうも。バナナチップボーイです!

今日はセイコーマートから新発売!…ではなくて、かなり昔あるとおぼしき、「あんバターどら焼き」をご紹介します。

セイコーマートと言えば、北海道発のコンビニエンスストア。様々なオリジナル商品がありますが、これもその一つ。

こないだちょいと飲み物を買おうと思って、同コンビニに寄った時にレジ横で見掛けました。

他にも様々なオリジナル商品がありましたが、一際、こいつはバナナチップボーイの目を引いてしまった憎いやつ…というわけです。

まあ、なんとなくというやつですよ。バナナチップのようによく次いで買いをしてしまう人用に置いてあるんですね~。また店舗側の思惑に乗せられてしまいました。

見た目はクラシックなどら焼きですが、ひと口食べるとその新鮮な驚きに目が覚めること間違いなし!

さて、皆さんはバターとあんこ、この異色の組み合わせを想像できますか?私も最初は「どんな味がするんだろう?」と半信半疑だったんですが、実際に食べてみたら、その心配は一転、感動へと変わりました…というのともまた違うなぁ…。

意外とさっぱりしているぞ。

この「あんバターどら焼き」、見た目はどら焼きそのもの。でも、食べてみると、バター感は控えめで、あんこの風味もいつものどら焼きより少し控えめ。

言うなれば個々の主張をなくしてしまっている気がしないでもないですが、逆に言うと、両者のとがっている部分を上手く緩和し合っているとも言える。

良くバナナチップの知り合いにもあんこ苦手な人がいるんですが、その人たちは「甘すぎて」と口をそろえて言うんです。

だけど、これはあんこが得意でない方もこれなら大丈夫でないかな??

アンコ特有の甘ったるさがバターの塩気で絶妙に消されていて、バターの持つ口当たりでなめらかになっている気がしないでもない。

もしかしたら、このどら焼きならペロリといけちゃうかも。

確かにくどさがない。さっぱりとしていて、小腹が空いた時にピッタリなんですよ。

お値段は128円だったかな??

↑ちょっと曖昧です。

まあ、お手頃。ちなみにバナナチップは一緒に買ったセイコーマートのジャスミン茶と一緒に召し上がりましたが、合うような気がする。

日常のふとしたときに、ほっと一息つきながら味わう、北海道に来たらぜひ楽しんでみてくださいね。

追伸:がっちりとしたあんこあんこの甘さが好きな人には向かないかも知れない。

バナナチップボーイ 

今回はとても素敵なものをいただいたという話

 はい、どうもバナナチップボーイです。 と言うことで、今日もブログの時間がやってきました。 今回は誕生日のプレゼントの話です。 今年はうちのチャンネルのモデレーターの葛飾ろくさいちゃんから素敵な品物をもらってしまったので、開封してみたいと思います。 それと同時にこの場を借りて、そ...