はい、どうもバナナチップボーイです。
と言うことで、今日もブログの時間がやってきました。
今回は誕生日のプレゼントの話です。
今年はうちのチャンネルのモデレーターの葛飾ろくさいちゃんから素敵な品物をもらってしまったので、開封してみたいと思います。
それと同時にこの場を借りて、その喜びを表現したいと思いました。
さて皆さん、いったい何だと思いますか?
大きさはちなみに手のひらよりもちょいと大きいくらい。
そんなに大きくもないこじんまりとしたサイズでした。
なんでも、ろくさいちゃんがバナナチップボーイの欲しいものリストから送ってくれたそうです。
これは楽しみです。
ということで早速開封。
おおっ!?
これはフィギュアです!
いわゆるミニチュアとか言われるやつです。
ファンタジー系のやつです。
親指の先くらいの精密なミニチュア。
バナナチップボーイが大好きなやつです!
いやだってこういうの良くないですか??
ボクは昔からこういうのが大好きなんです。
↑何回も言う。
その昔々はメタルフィギュアと言って、金属製のものでしたが近年は樹脂製のものが増えてきましたね。
ゴブリンやらアンデットやら…。
元々プラモとかでも兵士のフィギュアとか細かいのが好きなんですよ。
ドラゴンのフィギュアセットとか大好きです。
しかもファンタジー好きの自分ですから、これはもうあこがれでした。
ヒストリカルフィギュアとかの写真見るの大好きです。
何年か前にネットでこういうのがあると知って、いつか塗装してみたいと思っていたんです。
↑キン消しとか、SDガンダムの塩ビ人形に色塗るの好きでしたw
というわけで、葛飾ろくさいちゃんありがとう!
めちゃくちゃ毎日眺めてます。
その内、色塗って、その動画も撮ります!
でもその前にちょいとこの子達を見ていきましょう。
まあ、メタルではないので軽いです。
そして、でも割と柔軟な樹脂使っている気がします。
剣などの細いパーツにそれなりに弾力がありますので。
それにしても面白いものが多い…。
バックパック持っているゴブリンとか。
これはからあげクン男かな??
間違いない! 確かにロー○ンで見た!
どうしてこんなシチュエーションをフィギュアにしたんだろう??
たぶん、小規模な会社で作っているのかも。
もしも大企業だったら、この商品の企画書が気になるわー(笑)
なんだか、ウクライナのミリタリーフィギュアの会社を思い出してしまいますね~。
いやはや、こういうのは見ているだけで楽しい。
色々と想像していると時間忘れますな~。
さて、どんな色で塗るべきかとか。
なんか改造してみようとか。
はたまたヴィネット作ってみようとか。
なんか、無限に感性が刺激されますな。
やべぇ! やばすぎるよ! ろくさいちゃん!
…はい、というわけでこれ以上は無限に続いてしまいそうなので、この辺りにしておこうかなと思います。
最後にもう一度。葛飾ろくさいちゃんにありがとうという感謝の言葉を書かせていただきまして、今回の記事は終了したいと思います。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
バナナチップボーイでした~。